1999年11月28日(日)
ある事があった。(一応公開日記だから、ふせておく。実は後悔日記という話もある。)
身体的にぼろぼろなのに追い打ちをかけて、精神的にも多大なダメージを受けて、さらにぼろぼろ。
発覚するのは時間の問題だったのかも知れないが、発覚のしかたがよくなくて、さらに傷をひろげちまった。
いまは、立ち直るとかそういうことをいっている状態じゃないので、とにかく動く。はたらく。考えない。

1999年11月22日(月)
ファンヒーターを今シーズン初めて使った。

1999年11月21日(日)
事務所のカーペット・クリーニングで仕事ができないので、昼過ぎまで寝てた。
夕方梅田に買い物にいった。「勇者王ガオガイガー」DVDボックス2と「ベターマン」4を購入。
Pis-Bar にいった。この日は日曜のせいか店長と曽根さんの二人でやっていたけど忙しそうであった。
お客がけっこう多かった。ヒューガルテン生を一杯飲みおわったところでだいさくがあらわれた。
3杯飲んでひとり店を出た。もう一軒いくには酔ってたので、十三で「ゑびすや」を確認して帰宅。
そのまま爆睡。

1999年11月15日(月)
大阪グルメ倶楽部の「塚本で餃子オフ」。会場は、最近、たまに晩ご飯を食べる餃子屋「沙溜」。
幹事をさせていただきましたが、最終15人になりました。みなさんご参加いただきましてありがとう。
それにしても、飲むわ食うわ・・・。いやあ、たのしいですねぇ。
二次会でいった「婆娑羅」がオモニ状態になっていた・・・・(汗)。

1999年11月14日(日)
仕事にいくつもりだったのだが、朝から熱っぽく、しんどかったのでずっとねていた。
夕方にはおさまったので、MLに流れていたベルギービールパブに飲みにいくことにした。
場所は新梅田食堂街の二階。名前はPis-Barというところ。
いまはキャンペーン中でヒューガルテン生が一杯サービス。
ア・ラ・カルト一品と「禁断の果実」を一杯いただいた。ア・ラ・カルトの料理名は忘れた。
そのあと、アルファでラガブーリンを一杯。いっしょになったお客さんのご厚意でアードベック・プロバネンス。
どうもありがとうございました。

1999年11月 7日(日)
朝起きて洗濯をした。ごはんをたいた。かたづけもした。目はさめたが眠かった。でも動いた。
それから会社にいった。仕事をした。まだまだ仕事はあったが、夕方にちからつきた。
伊賀者情報による洋食屋?を確認しようと天八に自転車を走らせた。長柄橋を自転車で越えるのはつらい。
橋そのものよりもそこにたどりつくまでがたいへん。
さて、店は発見したが、案の定休みであった。日曜だもんな。
晩ご飯をどうしようと思ってうろうろする。梯梧屋は休み。日曜だもんな。
千草にいこうと思ったら店の前には行列。日曜の天筋はだめだ・・・・・・。
結局アルファの近くのひろかずやにいった。予想外にうまかったけど予想通り安くはなかった。まあ、梅田価格なんだろうな。
食後、ふと思い立って、ディスクピアにいってCDを買った。これはおもしろい。「ハンナ・バーベラ日本語版主題歌集」。
さらに思い立って、古本屋でマンガを63冊まとめ買いした。
その後、アルファでほっとひといき。いつものウルブラント。そのあと、ハンター・ジンを初体験。おいしかった。
マンガ63冊を自転車で持って帰るのはちょっとだけつらかった。ペーパーバック二つ。

1999年11月 6日(土)
ちょっと寝坊した。会社にいって仕事をした。
夜は大阪グルメ倶楽部のTAKOHオフ。19時30分からだったので、18時45分にマキコフさんと江坂駅で待ち合わせ。
YWCAには簡単にたどりついて、そこからちょっとうろうろしかけて店を発見。店の前でまっていたら、新井先輩登場。
そのうちひとが集まってきて、お店にはいった。料理は悪くない。でもワインはわからない。値段は安くない。評価はむずかしい。
自分の趣向からすると、あれだけのお金を出したら別のものを食べるだろうな。
その後アルファでいつものウルブラントを一杯飲んで帰った。
駐輪場のリミットぎりぎりに江坂着。無事に自転車で家に帰れた。Sallyさんおつかれさま。

1999年11月 5日(金)
OZCカラオケ愛好会企画「題名が漢字だけの曲」しばり。このしばりはかなり楽であった。
次の日が仕事だったので、徹夜できなかったのがちょっと残念。
つねちゃん、野原さん、ぴんたんさん、だいさくくん。またやりましょうね。

1999年11月 3日(水)
文化の日で祝日。
最近、たたみの部屋で寝るようにしている。起きれるかどうか不安だったけど、落ち着いて寝ることができるみたい。
午前中、洗濯をしたり、本の整理をしたりした。昼ごろ、久しぶりに「ローマの休日」を観た。船上パーティー以降がいい。
帰ってからの王女の変身ぶりもよい。ラストはさびしくものがなしいけど。
15時すぎ、ひさしぶりにコルサを動かす。ちゃんと動いてほっとする。なにわ筋をおりて、たかむらにいく。
あれこれみてまわったけど、結局ボンベイ・サファイアを購入。ウルブラントは雰囲気のあるビンなんだけど重たいのが難。
そのあとなにわ筋東側にあるカレーチェーンでおそい昼食。ちょうど感謝デーで安かったからはいってみた。ちょっと後悔。
もう二度といかないぞ。なんか前にも誓った気がしないでもないけど。カレーはサンマルコが一番好きだ。

1999年11月 2日(火)
夜21時過ぎに帰宅。それから自転車をとばして塚本「沙溜」へ。
今度の15日のオフの話をして予約をさせてもらった。にくみそ餃子、地獄焼きミニと生ビールで夕食。
そのあと「魔王」をロックで一杯いただいて店を出た。自転車をはしらせて梅田へ。
最近ごぶさたしているオーガスタにいく。海堀(かいほり)さんという新しい人が昨日からはいっていた。
福岡ドームのレストランバーで働いていたとかで、福岡の話をちょっとしてきた。
時間も遅かったのでラフロイグを一杯いただいて、アルファへいった。
マスターに15日の話を伝えてウルブラントを一杯いただいて店をあとにした。
そのまますなおに帰らずに中崎町の洞魔麗をさがす。アルファからめちゃめちゃ近いやん。
時間が遅くて店は閉まってたけど。